
ファイナルファンタジー4(スーパーファミコン)の ROM を Retro ROM Reader で吸い出してみた
2025.08.28
2025.09.05
Retro ROM Reader(レトロロムリーダー)は Open Source Cartridge Reader / cartreader(2025/06/13 現在最新の V14.7) をベースに小型化・低価格化したレトロゲームの ROM 吸い出し機です。
Retro ROM Reader (黒)
ファイナルファンタジー4 の ROM を吸い出してみます。

以下、実際に吸い出した時の動画です。
以下、問題なく起動できました。


以上です。
2025/09/05 追記
クリアしました。なんとなく 2 に似たテイストを感じましたが、クリスタルも出てきてこれぞ FF といった印象。アクティブタイムバトルの導入もあり、スーパーファミコンにおける新作にふさわしいファイナルファンタジーだったのではないでしょうか。

20時間弱でのクリアとなりました(エミュレータの早送り機能の利用あり)。最後レベル上げを結構したのですが、それ以外は特につまづくこともなくサクサクと進められました。四天王はもっと強かった気がしたのですが、当時の戦い方が相当下手だったということでしょうか。
以下、ひとりごとです。
- みんな命を投げ出し過ぎ・・・😭
- 特にポルムとパロム・・・😭
- カインお騒がせキャラすぎる・・・😭
- セーブポイント助かる・・・😭
- いいですとも!・・・😭
- ラスボスの全体攻撃・・・😭
- ケアルガ(全体)が心許ない・・・😭
- ラスボスの断末魔・・・😭
当時(30年以上前)はラスボスの全体攻撃の前に挫折しましたが、今回はレベル上げをがんばり、かつ回復のタイミングを合わせたりエリクサーを惜しみなく使ったりでわりと余裕で勝利できました。今となっては当時どんな感じで苦戦していたか見てみたいところです。
エンディングはわりとハッピーエンドな感じでよかったです。ただカインについては単なるお騒がせキャラという印象しかなく、最後の自分語りも知らねーよと思ってしまいました・・・。
以上です。